例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
笠置町福祉医療費の支給に関する条例 | ◆昭和50年12月25日 | 条例第40号 |
笠置町福祉医療費の支給に関する条例施行規則 | ◆昭和50年12月15日 | 規則第4号 |
笠置町町医及び笠置町保育所医設置条例 | ◆平成27年4月1日 | 条例第4号 |
笠置町自殺対策計画策定委員会条例 | ◆令和6年9月17日 | 条例第20号 |
笠置町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月24日 | 条例第14号 |
笠置町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月24日 | 条例第15号 |
笠置町保育所条例 | ◆平成27年4月1日 | 条例第7号 |
笠置町立笠置保育所入所に関する規則 | ◆平成27年4月1日 | 規則第8号 |
笠置町保育料規則 | ◆平成27年4月1日 | 規則第9号 |
笠置町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月24日 | 条例第13号 |
笠置町子ども・子育て会議条例 | ◆平成25年8月1日 | 条例第16号 |
笠置町児童手当事務処理規則 | ◆令和6年10月1日 | 規則第6号 |
笠置町心身障害児手当支給条例 | ◆昭和48年6月8日 | 条例第1号 |
笠置町児童医療費の支給に関する条例 | ◆平成5年10月1日 | 条例第8号 |
笠置町児童医療費の支給に関する条例施行規則 | ◆平成5年10月1日 | 規則第3号 |
笠置町後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年2月29日 | 条例第3号 |
笠置町老人医療費の支給に関する条例 | ◆昭和46年3月23日 | 条例第8号 |
笠置町老人医療費の支給に関する条例施行規則 | ◆昭和58年2月1日 | 規則第1号 |
笠置町地域福祉計画策定委員会条例 | ◆平成28年4月1日 | 条例第1号 |
笠置町老人手当支給条例 | ◆昭和46年3月23日 | 条例 |
笠置町老人福祉センターの設置及び管理に関する条例 | ◆昭和56年12月23日 | 条例第8号 |
笠置町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 | ◆平成30年3月30日 | 条例第11号 |
笠置町集会所設置及び管理に関する条例 | ◆昭和58年2月7日 | 条例第1号 |
笠置町集会所管理運営規則 | ◆昭和58年2月7日 | 規則第1号 |
笠置町多世代交流施設設置及び管理条例 | ◆平成30年3月6日 | 条例第9号 |
笠置町多世代交流施設設置及び管理条例施行規則 | ◆平成30年5月1日 | 規則第2号 |
笠置町災害弔慰金の支給等に関する条例 | ◆昭和49年4月1日 | 条例第8号 |
笠置町災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する条例施行規則 | ◆昭和49年4月1日 | 規則第26号 |
笠置町犯罪被害者等支援条例 | ◆平成25年12月12日 | 条例第26号 |
笠置町同和対策審議会設置条例 | ◆昭和45年9月29日 | 条例 |
笠置町部落差別をはじめとするあらゆる差別撤廃と人権擁護に関する条例 | ◆平成6年1月7日 | 条例第1号 |
部落差別をはじめとするあらゆる差別撤廃と人権擁護に関する審議会規則 | ◆平成27年6月11日 | 規則第5号 |
笠置町隣保館条例 | ◆昭和48年4月1日 | 条例第18号 |
笠置町隣保館運営規則 | ◆昭和48年4月1日 | 規則第18号 |
笠置町隣保館運営審議会規則 | ◆昭和48年4月1日 | 規則第19号 |
内容現在 令和6年10月1日