児童手当
[2024年9月25日]
(2)支給対象児童の年齢を「高校生年代(18歳到達後の最初の年度末まで)」に延長
(3)第3子以降の支給額を3万円に増額
(4)第3子以降の算定に含める児童の年齢を「22歳到達後の最初の年度末まで)」に延長
(同居、別居にかかわらず親等の経済的負担がある場合は算定対象となります。)
(5)支給回数を年6回(偶数月での支払)に増加
3歳未満 第一子、第二子 月 15,000円
第三子以降 月 30,000円
3歳から18歳(18歳到達後の最初の年度末まで)
第一子、第二子 月 10,000円
第三子以降 月 30,000円
*第三子以降の算定対象は22歳到達後の最初の年度末まで。
*各前月までの2か月分を支給
期限までに申請をお願いします。
*現在児童手当を受給中の方は、職権により額改定処理を行いますので、手続きは不要です。
*公務員の方は勤務先に確認してください。