町の住民であることを証明するものです。公証・選挙・国民健康保険・国民年金・義務教育、地方税などの基本になります。
住所や世帯などを変更したときには、必ず14日以内に届け出をしてください。届出人の本人確認を行っておりますので、届出時に顔写真付きの身分証明書(運転免許証・パスポートなど)又はこれに準ずる証明書(健康保険証・年金証書など)の提示にご協力ください。
住民票の主な届出
- 届出人が代理人の場合は、本人または世帯主がやむを得ない理由があって届け出ができない場合であり、委任状が必要です。
- 本人署名の場合、押印は不要
- 住民基本台帳カードをお持ちの方は、住民票については転出届を事前に郵送で行っておき、カードを提示することにより、転入届を行うこともできます。ただし、国民健康保険などの手続きは別途必要となります。
転入届
届出する場合
届出期間
届出人
届出に必要なもの
- 届出人の印鑑
- 前住所地発行の転出証明書(付記転入の場合は住民基本台帳カード)
- 年金手帳(国民年金加入者のみ)
- 在学証明(該当者のみ)
- 介護保険受給資格証明書(前住所地で要支援・要介護認定を受けていた者)
転出届
届出する場合
届出期間
届出人
届出に必要なもの
- 届出人の印鑑
- 国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
- 印鑑登録証(登録者のみ)
- 住民基本台帳カード(登録者のみ)
- 年金手帳(国民年金加入者のみ)
- 後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
- 介護保険被保険者証(65歳以上の者、40~64の要支援・介護認定を受けている者)
転居届
届出する場合
届出期間
届出人
届出に必要なもの
- 届出人印鑑
- 国民健康保険被保険証(加入者のみ)
- 年金手帳(国民年金加入者のみ)
- 写真付き住民基本台帳カード(交付者のみ)
- 後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
世帯変更届
届出する場合
届出期間
届出人
届出に必要なもの