ページの先頭です

平成28年2月第1回定例会

[2016年3月3日]

審議結果

町長提出議案21件

議案番号等

件    名

議決状況

承認第1号

笠置町税条例一部改正に伴う専決処分の承認を求める件について

承認

承認第2号

笠置町国民健康保険税条例一部改正に伴う専決処分の承認を求める件について

承認

諮問第1号

人権擁護委員候補者の推薦について

適任

議案第1号

笠置町過疎地域自立促進市町村計画の件について

可決

議案第2号

笠置町地域福祉計画策定委員会条例制定の件について

可決

議案第3号

笠置町固定資産評価審査委員会条例一部改正について

可決

議案第4号

平成27年度笠置町一般会計補正予算(第4号)について

可決

議案第5号

平成27年度笠置町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について

可決

議案第6号

平成27年度笠置町簡易水道特別会計補正予算(第3号)について

可決

議案第7号

平成27年度笠置町介護保険特別会計補正予算(第3号)について

可決

議案第8号

平成28年度笠置町一般会計予算について

可決

議案第9号

平成28年度笠置町国民健康保険特別会計予算について

可決

議案第10号

平成28年度笠置町簡易水道特別会計予算について

可決

議案第11号

平成28年度笠置町介護保険特別会計予算について

可決

議案第12号

平成28年度笠置町後期高齢者医療特別会計予算について

可決

議案第13号

相楽東部地域行政不服審査会の共同設置に関する規約制定について

可決

議案第14号

笠置町議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例一部改正について

可決

議案第15号

特別職の職員で常勤の者の給与及び旅費に関する条例一部改正について

可決

議案第16号

笠置町職員の給与に関する条例一部改正について

可決

議案第17号

平成27年度笠置町一般会計補正予算(第5号)について

可決

議案第18号

平成27年度笠置町簡易水道特別会計補正予算(第4号)について

可決

議員提出議案2件
件名 議決状況

議員の辞職について (大倉博議員)

許可

議員の辞職について (西村典夫議員)

許可

その他

2名の辞職許可に伴いまして、総合常任委員会の委員長と副委員長が欠けましたので、委員会で互選をし、次の2名が就任しました。

 総合常任委員会 委員長  瀧口一弥議員

         副委員長 向出健議員

 

なお、議員から選出される監査委員及び一部事務組合等の議会議員の欠員については、補欠選挙後に任命及び選挙を行う予定です。

一般質問通告

向出健議員

1

地方創生について

(1)子供の医療費無料化・国保のペナルティ廃止を求める

(2)リフォーム助成を求める

(3)住民の声を反映や、住民が主体のまちづくりを求める

(4)循環バスの有償化、観光利用と住民の移動手段の視点を求める

2

消防、防災について

(1)消防手当などの支給の拡大を求める

(2)消火栓の整備を求める

(3)消火栓の取扱いの簡易化を求める

(4)観光客にも対応した防災対策を求める

(5)防災マップの看板や観光地図への防災情報の掲載など

(6)防災道路、笠置山線改良事業について

大倉博議員

1

いこいの館の経営再建について

 1月26日の町長引退会見の報道によると「温泉再建と人口減苦心」と報道されていたが、町長在籍8年を振り返られて、今はどのように「笠置いこいの館の経営再建」についての考えをお持ちか聞かせていただきたい。

2

人口減少について

 「人口減少」のことも言われていたが、どのように考えておられるのかお聞かせ願いたい。

3

ワイナリー誘致計画について

 荒廃農地を活用したワイナリー誘致計画を約5年前から進めていたと報じられていたが、今はどのように思っておられるのか。

西岡良祐議員

1

町長の任期満了に伴う引継事項について

 2期8年間大変ご苦労様でした。成果につきましては、できたこと、できなかったこと、いろいろあると思いますが、今回引退に際し新町長に引き継ごうとされている主要な事項をお聞きしたい。

2

荒廃農地を活用したワイナリー誘致計画について

 耕作放棄地再生利用を目的に切山地区にワイナリー誘致を計画されていた。

(1)計画されて3年以上経過しているが、現在の進捗状況はどうなっているのか。

(2)前年度にはブドウの苗木の試植もされたが、農地パトロールでは跡形もなかった。今後どう対処するのか。


Copyright (C) Kasagi town. All Rights Reserved.