ページの先頭です

観光情報/JR関西本線を身近に感じてみよう

[2022年12月20日]


JR関西本線の歴史は古く、笠置町内での開通は1897年(明治30年)にまで
遡ります。当時は関西(かんせい)鉄道という名称でしたが、その後旧国鉄に
編入されて以降、関西本線として存続しています。

開通当時は、大阪~名古屋間の輸送を現東海道線と張り合い、その後も近鉄と
競合するなど直通列車で観光等にも活躍発展を遂げて来ましたが、名阪国道や
名神高速道路の開通などモータリセーションを経て現在に至っています。今や
笠置駅の西側隣接駅である加茂駅~亀山駅(三重県)区間のみ非電化単線区間
となり、大阪や名古屋への直通列車もなく、昼間帯は1時間に1本(上下線共)
程度の運行状況であり、編成も1両または2両編成の可愛らしいディーゼルカー
の走行を見ることが出来ます。

笠置駅から笠置大橋を目指すと、橋の南詰から「銀の帯」ハイキングコースが
木津川に沿って設けられています。しばらく進むとJR関西本線のすぐそばの
側道を通りますので、迫力ある列車走行を間近で見ることも可能です。

JR関西本線

線路のすぐそばをウォーキング可能

JR関西本線

目の前を走る列車は迫力満点

JR関西本線

珍しい歩行者専用の布目踏切


Copyright (C) Kasagi town. All Rights Reserved.