ページの先頭です

令和3年9月第3回定例会

[2021年12月20日]

審議結果

<会期:令和3年9月16日~令和3年9月29日>

町長提出議案9件

議案番号等

件       名

議決年月日

議決結果

認定第1号

令和2年度笠置町一般会計決算認定の件

令和3年9月16日

認定

認定第2号

令和2年度笠置町国民健康保険特別会計決算認定の件

令和3年9月16日

認定

認定第3号

令和2年度笠置町簡易水道特別会計決算認定の件

令和3年9月16日

認定

認定第4号

令和2年度笠置町介護保険特別会計決算認定の件

令和3年9月16日

認定

認定第5号

令和2年度笠置町後期高齢者医療特別会計決算認定の件

令和3年9月16日

認定

承認第3号

笠置町手数料徴収条例一部改正に伴う専決処分の承認を求める件

令和3年9月22日

承認

議案第31号

令和3年度笠置町一般会計補正予算(第3号)の件

令和3年9月22日

可決

議案第32号

令和3年度笠置町介護保険特別会計補正予算(第1号)の件

令和3年9月22日

可決

議案第33号

笠置町過疎地域持続的発展計画策定の件

令和3年9月29日

可決

議員提出議案1件

議案番号等

件       名

議決年月日

議決結果

発議第1号

コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書

令和3年9月29日

可決

選挙

欠員となっていました一部事務組合議会議員の選挙を行いました。


 


一部事務組合の選挙

組合議会

氏 名

国民健康保険山城病院組合議会

西 昭夫

一般質問

坂本英人議員

1

アフターコロナの観光について

(1)新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、我が町の観光にも、大きな影響があると感じています。今後の観光政策はどのようにお考えか。

(2)町内観光の現状の把握はされているのか。

(3)新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金で実施された北部区の神輿観覧の事業はその後どうなっているのか。

(4)河川の占用許可を受けているが、約束ごとは守られているのか。担当課はどこか。現状は把握しているのか。

(5)笠置山ボルダリングエリアの事業の進捗は。

(6)広域観光についてはどのようにお考えか。

2

人口減少について

(1)来年度、笠置町学校の全校生徒19名、新入生1名の見込みと聞いています。現状をどのようにお考えか。

(2)現在の移住、定住や空き家対策、お試し住宅の進捗は。

(3)これからの笠置に住むことは幸せなのか。生まれることは。育てることは。

(4)行政として現実をどうとらまえ、どのように政策に反映されるのかお聞きしたい。

3

いこいの館について

 前回のいこいの館運営対策特別委員会で管内設備の現状を視察させていただきましたが、かなりの劣化がありました。

(1)行政は現状をどのようにお考えか。

(2)再開に向けてのスケジュールはどうお考えか。

西昭夫議員

1

会計年度任用職員「相談員」の採用過程について

(1)「商工観光事業に精通した人が必要で選考して採用した」とあるが、どのような選考方法をとられたのか。

(2)職員の規定では採用当時「相談員」はなかったはず。採用は何日で、規定を変更したのは何日ですか。

(3)「相談員」の仕事内容は何ですか。具体例を挙げて説明してください。

(4)商工観光課「相談員」として何件くらい相談を受けましたか。課をまたいだ相談は何件ありましたか。

(5)現在「相談員」が欠員している状態だが、募集をかけていますか。

(6)参与の採用基準となった専門性の説明してください。

2

集会所の改修工事について

(1)令和2年度に予算が付いていた工事が年度を繰越し、まだ工事が始まっていないのはなぜか。遅れている理由を説明してください。

(2)今後どういうスケジュールで進めていくのか説明をしてください。

向出健議員

1

水道料金について

 令和4年度に水道料金を見直すとしている。見直しても国や府の補助の増額が無ければ、財政的な効果は乏しく、一方で、年金も減少傾向にある住民の負担が増し、生活に与える影響が懸念される。水道料金の引き上げとせず、課題の整理と必要な対策を検討し、国や府に抜本的な制度の改善や財政支援を求めるべきではないでしょうか。

(1)水道料金の見直しが必要と考える主な理由はなんでしょうか。

(2)水道料金の見直しはいつ頃実施予定でしょうか。

(3)国に対し、財政的支援を求めるべきではないですか。

2

コロナ対策について

(1)コロナの支援策の周知について、どういう取り組みをされていますか。

(2)保健所だけでの対応でなく、自治体も感染者の情報をつかみ、自治体として必要な支援ができるように、現行のやり方を改め、見直すよう、国や府へ要望をするべきではないでしょうか。

(3)事業者への直接給付をもっとするべきではないでしょうか。

(4)抗原キットの常備についてはどうお考えですか。

3

災害対策について

(1)最大浸水を想定し、避難所を高くすることは考えていますか。

(2)他の市町村と連携し、広域避難も進めるべきではないでしょうか。

(3)救急車等、緊急車両が入れない場所での、救護はどのように考えていますか。

(4)大雨時には、法面の土砂崩壊で通行止めなども起きていますが、軟弱な法面の点検や擁壁など必要な対策はどのように進めていますか。

4

鳥獣害対策について

(1)町として、有害鳥獣対策、有効な対策は何だと考えますか。

(2)専門の捕獲員は必要だと考えますか。

(3)遠隔操作大型捕獲機の導入、活用が有効だとされていますが、どのように考えていますか。

(4)防除柵については、鉄柵と電気柵の組み合わせが比較的安価で効果的であると考えますが、どのような考えですか。

5

公共交通の整備、拡充について

(1)駅の階段対策をどのように考え、進めていますか。

(2)買い物、通院の支援に対し、公共交通整備をどのように進めますか。

松本俊清議員

1

町所有建物の管理、運営について

 町所有建物、いこいの館、サテライトオフィス、吉田、植村、おためし住宅に付どのように活用、対応するのか。特に中央公民館の処理、いこいの館の再開に付スケジュール、それに伴う裁判に関する進行報告。

2

安心安全について

 高齢者が増加する町内の人口に伴う、安心安全の為防犯カメラ設置、163号歩道に付進行対策、空家、荒廃農地による災害対応(火災)、浸水位表示、北部、広岡、有市地区の表示対応、ハザードマップ配布に伴う一人暮身体障害者の対応、各区における訓練は。

由本好史議員

1

新型コロナウイルスについて

(1)笠置町では、ワクチン接種を集団接種及び個別接種で住民の希望及び在勤の方々に2回接種を終えられたと思いますが、接種を受けられた方は、世代ごとで、何名で、接種率はどれくらいでしたか、また、今後未接種の方々についてどうされるのか、お聞きします。

(2)政府は、小中学校や幼稚園などに、9月上旬から抗原検査の簡易キットを配布すると報道されておりますが、保育所の抗原検査の簡易キットはどのようになっていますか、また、2回接種後に、陽性となる「ブレイクスルー感染」が報道されております。2回接種をすれば一応安心という認識はデルタ株の広がりで一変したわけです、そこで、2回接種を終えられ、抗体検査を希望される方々に実施してはいかがでしょう。お考えをお聞きします。

(3)「デルタ株」が猛威を振るい、「ブレイクスルー感染」がワクチン先進国で拡大し、3回目の接種に踏み切る国が出てきております、河野大臣は8月17日「ブースター」と呼ばれる3回目接種分について、ファイザー社と新たな供給を受けることで合意したことを明らかにしました、この3回目の接種についての考えと、何か情報がありましたらお聞かせください。

(4)政府は、9日行動制限緩和の基本方針が決定されました。この制限緩和には、ワクチンの2回接種が完了した接種済証か、PCR検査などの陰性証明の提示を求めるとしていますが、このワクチンの2回目接種が完了した接種済証というのは、ワクチン接種後にいただいた新型コロナウイルスワクチン予防接種済証の事なのか、新たにパスポートといったものが発行されるのか、新型コロナワクチン予防接種済証を紛失した方はどうなるのか、また、ワクチンを接種していない人が不利益を受けないよう配慮すると明記されていますが、どのように配慮されるのか、お尋ねします。

(5)患者の搬送先がすぐに決まらない「緊急搬送困難事案」が発表され、医療体制は非常に危険な状態と言え、終息の兆しは見えず、病床逼迫によって自宅療養者がさらに増加、急変リスクが拡大する恐れも出てきており、首都圏を中心に入院ができず自宅での死亡例も相次いでおり、コロナ以外でも患者の搬送先がすぐに決まらない[救急搬送困難]が心配されるところです。そこで笠置町を取り巻く医療体制はどのようになっているのか、お聞きします。

(6)菅首相は、新型コロナウイルスで打撃を受けた事業者の支援に使う「地方創生臨時交付金」を追加配分すると8月17日に表明されていおります。この交付金の配分があった場合、直ちに新型コロナウイルスで打撃を受けた事業者の支援ができるよう、準備をお願いします。

 京都府は、緊急事態宣言が9月30日まで延長されておりますが、菅首相は、危険的な状況にあるとの認識を表明され、「医療体制の構築」「感染防止」「ワクチン接種」の3本の柱で体制を進めると強調されております。そこで、以前から申し上げております町営テレビのより一層の活用により、「感染防止」に努めるべきではないでしょうか。お考えをお聞きします。

2

国道163号における道路冠水対策事業について

 国道163号における道路冠水対策事業についての、経過及び事業計画についてお伺いします。

3

笠置町墓地の設置及び管理に関する条例、笠置町火葬場条例について

 笠置町墓地の設置及び管理に関する条例、笠置町火葬場条例について、3月定例会で担当課長は、今内部でどのように持っていくか、検討しているところですと答弁されていましたが、どのようになっているのか、お聞かせ願います。

4

笠置町例規集をホームページにアップすることについて

 笠置町の例規集はデーターをされ、職員はそれを活用されておりますが、ホームページにはアップされておりません。住民の方が笠置町の例規を確認しようにも確認できませんので、直ちにアップする必要があると思います。どのようになっているのかお聞きします。


Copyright (C) Kasagi town. All Rights Reserved.