ページの先頭です

事務の不適切な処理について

[2025年9月10日]

事務の不適切な処理について

2件の事務について不適切な処理事案がありましたので、9月1日付で関係する職員に対し、注意指導を行いましたので報告します。

事案1.補助金事務の不適切な処理

(1)事案の概要

 総務財政課が所管する、総務省の令和6年度社会保障・税番号制度システム整備費補助金に関し、地方公共団体情報システム機構へ令和7年3月末までに負担金を納付することが補助金の交付要件であったが、支払事務を失念し、期日までに支払いが完了していなかったため、国庫補助金(2,619,000円)が交付されなかった。

 当該補助金については、町の一般財源を充当した。

(2)原因

 担当者の書類の管理怠慢による請求書の紛失と、支払期日の誤認など補助金交付要件の認識不足があった。

 また所管課長にあっては、課内業務の監督不十分であった。

(3)職員の処分について

 当事者及び管理監督者に対し、訓告を行った。

事案2.口座振替事務の不適切な処理

(1)事案の概要

 7月31日に口座振替となる後期高齢者医療保険料5件(112,496円)について、担当者の事務処理誤りにより、口座振替ができなかった。

(2)原因

 会計担当は、保健福祉課担当から口座振替データを受理したが、処理を誤り、ゆうちょ銀行にデータが送付できていなかった。

 また保健福祉課担当は、会計担当にデータを渡す際に、振替依頼書の作成を怠ったうえに、7月末に振替処理が完了したか確認していなかった。

 所管課長にあっては、担当者への指導監督不十分であった。

(3)職員の処分

 当事者、所管事務担当者、管理監督者に対し、口頭注意を行った。

3.再発防止について

 住民の皆様に対し深くお詫び申し上げます。

 今回の事案2件については、職員の事務処理誤りであり、認識不足、確認不足が招いた事案です。

 今後同様の事象が起こらないよう、法令の遵守、制度の認識、また組織の管理体制の強化に取り組むとともに、公金の事務処理において、遺漏がないよう複数名での確認を行うなどチェック体制を強化し、信頼回復に努めます。


       笠置町長 山本 篤志

Copyright (C) Kasagi town. All Rights Reserved.